ユーザーサポートが秀逸。ロボット掃除機もDysonがオススメな理由

ダイソンのロボット掃除機であるDyson 360Eye。 2年ほど、がっつり愛用しています。 ロボット掃除機の中では、まだまだマイナーな感じですが、僕はとにかく気に入っています。

最新型が発売されています。 Dyson 360 Heurist™ロボット掃除機 レビュー評価も高いですね。 ダイソンのロボット掃除機が圧倒的進化! 「Dyson 360 Heurist」徹底レビュー - 家電 Watch

ここ数年の買い物の中で、一番良い買い物 と言えてしまうほど、Dyson 360Eyeのインパクトは強かったですね。

その素晴らしさのポイントをまとめると、こんな感じです。

  • ハウスダストが取れまくる
  • 見た目がクールすぎる
  • スイッチやタイマーでお出かけ中に掃除をしてくれる
  • 外出時もアプリで制御できる
  • 掃除をした箇所の履歴を、MAPで確認できる
  • ソフトウェアアップデートで最新の状態に

基本性能の良さや、使い勝手に至るまで、全く不満がありません。

ただ、使う人や環境によっては少し留意しておくべきこともあります。

  • 掃除中の音は大きい
  • 隅々の掃除は自分でやった方が良い
  • 手動の掃除機の代わりを期待しない方が良い

この記事では、ロボット掃除機の購入を迷っている方に、Dyson360Eyeの好きなところを理解してもらって、購入のヒントにしていただければと思います。

  1. ロボット掃除機のすすめ
  2. 「ロボット掃除機はダイソンじゃないと」と思う理由
  3. 吸引力至上主義者に送る、最上のソリューション
  4. 初日の「白い粉」の衝撃
  5. IOT家電の実力
  6. サポートが素晴らしい
  7. 買う時に知っておくべきこと
  8. 掃除中の音はでかい
  9. 掃除しきれない部分はある。でも、基本的に問題なし
  10. 掃除中の動きはめっちゃランダム
  11. 自動ゴミ捨て機能は無い
  12. まとめ:基本性能の良さと、サポート対応の素晴らしさ

ロボット掃除機のすすめ

<amp-img src="https://dyson-h.assetsadobe2.com/is/image//content/dam/dyson/products/robot-vacuums/dyson-360-eye/variant-nickel-blue/Product-Variant-hero-robot.jpg?$responsive$&cropPathE=tablet&fit=stretch,1&wid=1025" width="1025" height="475" layout="responsive" alt="dyson 360eyeの画像"></amp-img>

ロボット掃除機をおすすめしても、購入する人って結構少ないんですよね。 なぜか、自動化することに抵抗があるのかもしれませんね。

時間を作ってくれて、掃除の精度も人間よりも高いのに、とても勿体無いです。 掃除の時間なんて、 短縮どころではなくて消失に近い形 になります。

現代に生きているからこその、これらのメリット。 しっかりと享受したいものです。

掃除することを忘れてOK

掃除をすることも、気にかけることすらしなくて良くなります。 タイマーをセットしておけば、外出中に掃除させていますので、全く問題ありません。

騒音からの解放でもある

基本的には、外出している時に稼働させているので、気になることがありません。 おそらく購入する人も、外出される方が多いと思います。

つまり、外出している間に掃除をしてくれるということは、掃除の爆音からも解放されます。 逆に、音が大きくても良いから、より、ハウスダストを吸って欲しいとすら思いますね。

「ロボット掃除機はダイソンじゃないと」と思う理由

ハウスダストの取れ具合は、圧巻。 さすがダイソンと思わずにはいられません。

また、全く個人的な好みなんですが、見た目のかっこよさ。 これが、かなり刺さりました。 充電ドックですらクール。

吸引力至上主義者に送る、最上のソリューション

まず、掃除機としての機能はもう文句ないです。 吸引力は圧巻。 その脅威的なまでの実力を、稼働初日に味わわされることになります。

初日の「白い粉」の衝撃

ダイソンの掃除機を買った人は必ず出くわす、「謎の白い粉」。 僕も初日に動かして驚きました。

「あれ、小麦粉こぼしてた?」 ってくらいに、白い粉が溜まっていたからです。 調べてみると、どうやらこれが「ハウスダスト」というものらしい。

それを知ると、この吸引力というものの意義を強く思わずにはいられません。

吸引力の弊害 = カーペットが痩せる

カーペットの上を走らせると、素材によってはカーペットの繊維も吸い取られていきます。 僕の家のお気に入りのカーペットは、禿げている箇所などが出始めました。 なので、大事なカーペットなどの場合は注意が必要です。

機械的に掃除をしてくれるという強さ

文字通りロボット的に、この吸引力で可能な限り部屋を掃除してくれます。 人がやるよりも高い精度で、毎日コンスタントに掃除機をかけてくれます。

それも、自分が外出している間に、です。

なんと贅沢な体験か・・・

IOT家電の実力

ロボット掃除機のもう一つの利点としては、IOT家電であることです。 インターネットに接続されていることによる恩恵を、十分に活かせているか、というのが重要なポイントになります。

今回、ダイソンを購入して素晴らしいと思えるのは以下の機能です。

  • 外出時もアプリで制御できる
  • 掃除をした箇所の履歴を、MAPで確認できる
  • ソフトウェアアップデートで最新の状態に

特に、ソフトウェアのアップデートというのに、とても期待しています。 これからまだまだテクノロジーの進化が期待できるジャンルだけに、随時、その中身をアップデートしてくれるのは、本当にありがたい。 より長く使う上では必須だと思いました。

サポートが素晴らしい

一度、本体のキャタピラ部分に不具合が出ました。 サポートに電話してみたところ、スムーズにつながりました。

このサポートの良さが、本当に推したい部分 です。

某格安SIMの会社とは大違いでした😓

Biglobeモバイルのデメリットは解約電話が繋がらない運営姿勢そのものにある
SIMをいざ解約という段階でとても嫌な気分になりました。企業体質の一端を示していると感じましたので、Biglobeモバイルを誰かに勧めることはないでしょう。...

まずは丁寧に症状を聞いて頂き、いくつか問題特定のための試みを行いましたが、特定ができませんでした。 そこで、サポートセンターに送って修理という形になりました。 製造番号を伝えると保証期間ということで、無料とのこと。

配送業者さんの手配まですんなりと行ってくれる あたり、さすがと思いました。

終始、電話口の方も丁寧でとても温かい気持ちになりました。 もしこの記事をご覧になっていたら、「ありがとう」と感謝をお伝えしたいです。

買う時に知っておくべきこと

デメリットでは無いと思うのですが、本体の特性上、知っておいた方が良いことがあります。 音の問題などは、人によってはかなり重要なポイントになる場合もあり得ます。

とはいえ、僕にとってはどれも大きな問題ではありませんでした。

掃除中の音はでかい

音の大きさは、普通に大きいです。 他の機種と比較せずともわかるレベルで、でかい音です。 よって、音の大きさがネックになるシチュエーションでの使用は不向きといえます。

ただ、ロボット掃除機の利用シーンとして、「外出時など家に人がいない時に稼働させる」というパターンが一般的かと思われます。 よって、僕の家では音の大きさは全く問題になりません。

むしろ、ハウスダストを吸引するために必要な音であれば、むしろ、ウェルカムと言いたいほどです。

掃除しきれない部分はある。でも、基本的に問題なし

家の中にはダイソンEye360にとって、障害物がつきものです。 特に、壁際やテーブル、椅子の足の周囲などでは、ゴミの場所によってはうまく吸えないこともありそうです。

円形ということもあり、隅や角の掃除は期待できません。 部屋や障害物の形によっては、吸引しずらいものもあるはずです。

ルンバとかだと、触覚のようなものが出てて、かき集めてますね。 Eye360はそれらがついていません。

しかしオフィシャルでは、「吸入口を幅いっぱいに取ることで、しっかり吸えている」 と書いてありますね。

実感としては、部屋の角などは細かなゴミが残っていることもありますが、気になったことがありません。 これ、なかなか良いのだと思います。

掃除中の動きはめっちゃランダム

掃除のしかたが非常にランダムです。

いくつか部屋があるとして、一つの部屋づつ完了させていくわけではありません。

斜めに走破してみたり、突然別の部屋を掃除し始めたり。 人間にとってはかなりトリッキーな動き。

ただ、最終的には部屋のいける場所は掃除を完了させているので、困ることはありません。

あるとすれば、家にいる時に稼働させると、その間どこにいれば邪魔じゃないのか、掴みずらいところでしょうか。

こちらで動きを指定することはできない

「ここで右に行って吸ってくれ!」みたいな指示を出せません。 おいた場所からまっすぐ掃除するという訳でもありません。

なので、Eye360の目前にゴミを置いたとしても、吸い取ってくれるとは限りませんw このように、希望の場所をすぐに掃除してくれるとは限らないので、手動の掃除機も残しておいたほうが賢明 です。

自動ゴミ捨て機能は無い

最新のロボット掃除機のラインナップには、自動でゴミ捨てまで行ってくれるものがあります。 Dysonのロボット掃除機は、最新型でも自動ゴミ捨て機能はありません。

この機能が無いことも、僕がDysonを使う上では全く問題になりません。

それは、Dysonはゴミのタンク(クリアビン)が大きいので、毎日ゴミを捨てる必要がないということが一つ。 もう一つは、「出た白い粉を確認する楽しみ」があるからですw

まとめ:基本性能の良さと、サポート対応の素晴らしさ

特筆して素晴らしいと感じた点は、掃除機としての基本性能の良さと、サポート対応の素晴らしさです。

購入してから2年ほど経過しましたが、一度キャタピラに不具合が出た以外には、全く問題なし。 そんな堅牢さも魅力です。

これからも大事に使っていきたいし、次買うとしてもダイソン製のロボット掃除機を選びたいと思っています。

ダイソン ロボット掃除機 dyson 360 eye RB01 NB ニッケル/ブルー
Social Share
recent post
仕事に冷めてしまった
workshift | 2022-12-05
ChaosBoy

テーマは「脱・思考停止」。
コメントはtwitterでお気軽に。