MacBookProのTouchBarは活用次第でメリットが倍増する!

僕は好きです、MacBook ProのTouchBar(タッチバー)。 単純に便利だからです。

結論から言うと、TouchBarが活躍するシーンは、それほど多くないです。 と言うより、「特定の人は便利に使うけど、いらない人は全く不要」 といった感じです。

Touchbarの存在を、おおざっぱに言ってしまえば、対応したアプリをフル活用するPro向け。 ほとんどの人にとっては、「劇的に使い勝手が良くなる」と言ったことは、無いでしょう。

かと言って魅力がないかといえば、そうでもありません。 Fキーを配して液晶ボタンに変えると言った、既成概念への挑戦的な姿勢 は素晴らしいと思います。

そして、Appleらしい存在感と見た目の美しさでまとめた点は、さすがと言ったところですね。

TouchBarは便利です

タッチバーはかなり革新的なハードウェアの機能で、MacBookの中でもProにしか搭載されていません。 iMovieなど、対応しているアプリを使っている人にとっては、すごく便利に使えそうな感じです。

ところが、対応しているアプリが少ないのです。 Touchbarはこう言った点で、「カスタマイズの拡張性がほとんどない」のが最大のネック です。

ただ、別のツールを使ってカスタムすることによって、便利に拡張も可能です。 Fキーよりもはるかに便利と僕が感じるのは、このBeter Touch Toolと言うアプリを使用して、カスタマイズをしているからです。

folivora.ai - Great Tools for your Mac!

無くなったFunctionキーは不便?

TouchBarにより、functionキー(物理ボタン)が無くなりました。 機能そのものがなくなったわけではありません。 もちろん、fnキーを押せば、タッチバーエリアにfunctionボタンが現れます。

  • 物理的なボタンじゃないので押しにくいかな?
  • Fキーって、結構使うよね?

意外と全然、困りませんでした。

押しにくいかと言われれば、まぁ、そんな気もしないでもないですが、正直、気になりませんでした。

また、何かにつけてFキーを押していた気がするんですが、気のせいだったようで。 むしろ、全く使ってなかったことに気づきました😓

ESCキーは違和感なし

これも、物理ボタンじゃなくなりました。

とはいえ、MacはESCキーを多用するので、functionキーのように隠れてはいません。 タッチバーのエリアに、ビジュアルのボタンとして常に配置されてます。 位置も同じ。

打鍵感が無くなることが気になる方もいるようですが、特に不便ではないですよ。 「指への触感的なフィードバックが・・・」などにこだわる方もいらっしゃると思いますが、僕にとっては、全く問題になりませんでした。

BetterTouchToolで飛躍的に便利になる

【Better Touch Tool(BTT)】というアプリを使うと、独自のショートカットキーを割り当てたボタンを設定 できて便利です。 folivora.ai - Great Tools for your Mac!

<amp-img src="/img/blog/touchbar_for_atom.png" width="2170" height="60" layout="responsive" alt="BetterTouchToolでカスタムしたTouch Barの画像"></amp-img> ☝️これは僕のMacBook Proに設定している、BTTのカスタムボタンたち。

アプリごとに異なる設定をすることができて、とても便利です。

テキストエディタ

僕は、Atomというテキストエディタをとてもよく使います。 デフォルトで設定されたショートカットキーは覚えてるんですが、追加した拡張機能のショートカットまではさすがに覚えられない。 「覚えられたら便利なんだけどなぁー」と、ずっと思ってました。

もちろん、Touch BarじゃなくてもFキーにあてがうことは可能です。 でも、F1〜12という数字にあてがっちゃうと、どのキーがどのショートカットと連携しているか を覚えなくてはなりません。

TouchBarなら、テキストと共にボタンを表示できるので、間違えずにすみます。

ブラウザ

特に拡張をたくさん入れた場合のショートカットを設定すると、便利に使えるでしょう。 ブラウザなんかでも、例えば、1password拡張を一発で起動するボタンとかを作れるわけです。

まとめ:TouchBarは活用次第で化ける

iMovieやFinalCutなどの動画編集アプリや、Photoshopなどのグラフィックス関連アプリ。 これらをヘビーに使う人にとっては、結構便利に使えると思います。

特定のアプリケーションを使いこなしている方には、役にたつ可能性が非常に高いです。

MacBook Proの立ち位置を考えると対象ユーザーがわかる

AppleはMacBook Proのアプローチを 「仕事などで使うプロ」を対象として絞り込んで来ている という印象です。 これまでは、Proと名を冠しているものの、Appleのノートブックの定番的な立ち位置でした。 それが文字通り、プロとなったわけです。

この背景には、AirやMacBookを登場させたこともあると思います。 製品ごとのターゲットが、より明確になってきたのを感じますね。

Social Share
ChaosBoy

テーマは「脱・思考停止」。
コメントはtwitterでお気軽に。