子供の頃に作った砂場のお城。 夢中になって暗くなるまでやってた。

次の日に砂場にやってくると、その姿は無くなっている。

風が吹いたからだろうか? それとも雨が降ったから?

古びた材木の枠を嵌められた砂場に近寄る。 そして、立ち尽くす。

崩れた城。 そして足跡。

2005年1月5日。

受話器を握る手が震える。 いつだって、電話は嫌なものだ。特に断りを告げる電話は。

以前に決まった、映写技師の契約社員。 もはや行けなくなってしまった。 これからはまた、あの生活に戻るんだ。

相変わらず暗く、陰鬱な灰色の空が続いていた。

俺が負うべきもの。 親父たちが破産しても残る、店舗の負債3000万円。 親父が個人的に貸してもらった人々への返済2000万円。 俺と姉の個人名義での借入金450万円。

そして、家を一度手放したあと、俺が融資を受けそれを買い受ける。 そのおおよその融資額(家の値段)2000万円。 俺が全ての返済する為に必要な金は、約8000万円にも上っている事に気付いた。

姉は言った。

「あと5年頑張れれば会社の方は何とかなるし、いい生活ができるはず。」

「家族の為にたかが5年捧げたっていいんじゃないの?」

俺は俺なりに真剣に考えてみた。 店のこれからの事だ。

実質的に、現在の売り上げと全ての支出が見合っているか、そして、見合うために何をすべきか。 幾つかの計算をして、数値を割り出す。

それで明らかになった事は、家族が目一杯働かなければならないという事だった。

俺は一週間分のシフトと最低限のパート、アルバイトのリストを作った。

それでも、売り上げが下がり続ければ、今の状況は改善され得ない。

一ヶ月の総売上が400万円を切る中で、返済するべき借入金の額は約150万円。 その時点でもはや成り立たない。

だが俺は、シフトと売り上げの表を提出した。 そして親父たちが大丈夫と言う根拠、つまり建て直しの計画を聞こうと思っていた。

俺が提出した、家族が目一杯入ったシフト。 それを、親父は拒否した。

「俺はこれから手続きやなんやらで忙しくなる。当然取り立て屋も来る。」 「もし店が忙しい時に来られたら誰が対応できるんだ?」

聞きたくない言い訳だった。

いや、それを嘘じゃないと、思い込もうとした。 言い訳なんかじゃ無いんだって。

でも、言い訳にしか聞こえないんだ。 ただ、自分が働きたくないという言い訳・・・。

「そうだ、お前、暇なら今のうちに店に入っておけ。色々変わった部分もあるだろうからな」

真っ黒く塗った木材。 太い柱の隙間から垂れて固まった樹液。 隙間風だらけの店。

入り口には大きな甲冑とケーキのショーケース。 照明は限りなく落されている。 馬車の車輪の照明。 塗装のはげかかったシャンデリア。 テーブルに置かれたステンドグラス。

それらはもはや時代遅れの産物になってしまったのだろうか?

俺はバイトのメンバーを、大勢辞めさせる予定を立てた。 そのせいで、メンバーの一人が、突然仕事に来なくなった。 俺が代わりに出る事になった。

久しぶりに入った店は、変わらずにその時代の空気を残したままの姿だった。

まだメンバーも同じだ。 だが、変わり果てていた。 酷い有様だった。

変化には入った瞬間から気付かされた。 従業員の雰囲気がおかしくなっていた。 はっきりとは解らない。

オーダーが入る。 厨房から出てきた品物。 それを運ぶ。

苦情が来た。 出たものが、ぬるいという。 だが、従業員の表情には反省の色が見えない。

俺は失望した。

なんだ、これは? あれほど俺達が苦労してやっと築いたものが、何一つ残っていなかった。

メニューも全て以前のものに戻されていた。 俺が努力してきた事は何にも残されていなかった。 メニュー、接客、従業員の意識。 その全てがゼロに戻っていた。

珈琲を入れるときに使う薬缶。

その丸いポットの中を覗く。

ポットの底面と側面に小さな気泡がたくさん付き始める。

ふっと、何の前触れもなく空気の塊が現れる。

大きな気泡が一つ、底面から上る。

その動きを確かめるかのように、ゆっくりと。

気泡は水面に来て、割れた。

疑念が生まれ始めた。

俺は本当に必要とされているんだろうか? 俺の力が必要なのだろうか? 本当は金だけが必要なんじゃないのか?

親父も、そして母親も言った。 この年で長時間働くのは無理だって。

でも、そんな事じゃない。 俺が見たいのは、あんたの、あんたらの気持ちなんだよ。

気付くと、水は音を立てて沸騰していた。 ポットの中では数え切れない程の気泡が、生まれては、割れた。

Social Share
series
【 二十五ノ夜 】
ChaosBoy

テーマは「脱・思考停止」。
コメントはtwitterでお気軽に。